上位システムともシームレスに連携

上位システムともシームレスに連携

分析ラボは自動化・デジタル化が推進され、電子ラボノート(ELN)やラボ情報管理システム(LIMS)の導入が増加しています。
LabSolutionsはLIMSなどの上位システムから分析スケジュールを受け取り、バッチ分析を実行し、分析の完了後は分析結果情報を自動で上位システムに転送することができます。そのため、手作業による転記ミスやデータの改ざんを防ぐことができます。
さらに、試験情報管理に特化したLabSolutions i-QLinksを導入することで、複数の分析を実施する試験項目の管理や試験成績書の自動作成を実現します。
このように、上位システムであるLIMSなどとシームレスな連携が可能で、ラボのDX化、ワークフローの効率化を実現します。

国際的な共通データ形式での出力にも柔軟に対応

国際的な共通データ形式での出力にも柔軟に対応

近年はメーカーやソフトウェアごとに異なるデータ形式に依存しない、共通化の試みも活発です。
LabSolutionsで取得したデータは様々な形式で出力することができ、全世界の製薬企業・バイオ企業・分析機器メーカーやソフトウェア企業からなる国際コンソーシアム「AllotropeTM Foundation」の定めるデータ形式への出力にも対応しています。また、分析や解析時、複数のデータ形式への変換を自動で実行できます。
このように、取得したデータを様々なデータ形式に変換できるため、メーカーやソフトウェアに依存しないシステムでのデータの利活用が可能で、研究開発プロセスの加速および研究者がより高度な業務に従事することができます。
※Allotrope FoundationやAllotrope Data Formatの詳細はこちらをご参照ください。

多種多様な分析装置のデータも一元管理

多種多様な機器のデータも一元管理

LabSolutionsは島津製以外のさまざまな分析装置の分析結果データやそのデータに関するサンプル情報、定性・定量結果の情報およびPDFレポートをLabSolutionsデータベースに自動で取り込むことができます。そのため、分析結果の電子化だけでなく、LabSolutionsでの複数の分析装置の結果を組み合わせたレポートの作成や、データのアーカイブ作成・バックアップにも対応でき、LIMSなどの上位システムへデータを自動で転送することもできます。マルチデータ登録オプションを利用することで、ラボの運用に合わせたデータの活用や効率的でセキュアなデータの一元管理をサポートします。
※対応する分析機器の詳細はお問合せください。

{"title":"\u30c0\u30a6\u30f3\u30ed\u30fc\u30c9","description":"\u6700\u65b0\u306e\u30ab\u30bf\u30ed\u30b0\u306a\u3069\u3092\u30c0\u30a6\u30f3\u30ed\u30fc\u30c9\u3067\u304d\u307e\u3059\u3002","source":"product","key":5012,"max":30,"filter_types":["brochures"],"link_title":"View other Downloads","link_url":"","pdf_links":[]}