なるほど納得!LC分析におけるゴーストピークや
キャリーオーバーの発生原因と対策

LC分析で「原因不明のピーク」にお困りではありませんか?システムやカラムを洗浄しても、同じ問題が繰り返されることがあります。この「原因不明のピーク」は、一般にゴーストピークと呼ばれています。さらに、分析対象の成分が原因で発生するゴーストピークは、キャリーオーバーとも呼ばれています。
本Webinarでは、「ゴーストピーク」と「キャリーオーバー」の見分け方を分かりやすく解説します。また、それぞれの発生原因や対策についても説明し、対策に役立つラボサプライ(消耗品)をご紹介します。ぜひご参加ください。
本Webinarはこんな方におすすめです
- LC分析でゴーストピークに悩んでいる方
- 日常的にLCやLC/MS分析を行っている方
- 最新のラボサプライ(消耗品)についての情報を知りたい方

プログラム
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 14:00 - 14:40 |
なるほど納得! LC分析におけるゴーストピークやキャリーオーバーの発生原因と対策 LC分析で頭を悩ませる問題としてゴーストピークやキャリーオーバーがありますが、その原因究明には多大な時間を要します。本講演では、LC分析で発生するゴーストピークとキャリーオーバーの違いから、それぞれの原因や対策について解説し、あわせてゴーストピークの対策に有効なラボサプライ(消耗品)を紹介します。 講演者:株式会社島津製作所 リカーリングプロダクトビジネスユニット 岡嶋 麻友 |
| 14:40 - 14:50 |
ゴーストピーク対策向けおすすめラボサプライ(消耗品)のご紹介 ラボサプライ(消耗品)でゴーストピーク対策を行いませんか?先の講演「なるほど納得!LC分析におけるゴーストピークやキャリーオーバーの発生原因と対策」を踏まえ、島津製バイアルShim-vialのシリーズ毎の特長や違い、弊社からおすすめのGLC Suction Filter 3といったラボサプライ(消耗品)とWebinar限定クーポンなどをご紹介します。 講演者:株式会社島津ジーエルシー 営業部 石倉 昂大 |
| 14:50 - 15:00 |
質疑応答 |
※内容やスケジュールなどは変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※第1講演の内容は、JASIS2025出展社セミナーにて弊社より発表した内容と重複する部分がございます。
本Webinarに関するお問い合わせ
株式会社島津製作所 セミナー事務局
an_seminar@group.shimadzu.co.jp