新型TCDやパックドカラム対応で更に進化!
強化版 Brevis GC-2050 Webinar

  • Webinar
強化版 Brevis GC-2050 Webinar

化学、GX、受託、石油、医薬、食品等の幅広い業界において、既に多くの方にご好評をいただいているBrevis GC-2050が、2025年1月に強化版として更に進化いたしました。お客様から強くご要望をいただいたパックドカラムへの対応、新エネルギー分野で求められる新型TCD、BID、オートガスインジェクタ、Jetanizerへの対応により、省スペースでありながら妥協のない分析性能を実現しました。
本Webinarでは、あらゆる分析ニーズに応えるBrevis GC-2050の魅力を、最新のアプリケーションとともにご紹介します。奮ってご参加下さい。​

本Webinarはこんな方におすすめです

  • GC-2014等でパックドカラム分析をしていて装置更新を考えている方​
  • 旬なGXをテーマとしたGC分析をしたい方(バイオマス、水素エネルギー、LiB等)
  • 省スペースで高性能なキャピラリ・パックドGCをお探しの方​
  • ラボの電力消費、ガス消費によるランニングコストを劇的に削減したい方

 

◆開催日時 2025年2月18日(火) 14:00 ~ 15:00
◆定員 500名(先着順にて受付)
◆形式 Zoom(無料)
◆Webinarご参加までの流れ

詳細はこちらをご参照ください

*本WebinarはZoomを使って配信予定です。事前にZoomアプリケーションのインストールが求められます。
PCからであれば、Zoomをインストールせず、ウェブブラウザから参加することも可能です。
詳細はこちらをご参照ください。

◆お申し込み

※お申し込み受付は終了しました。

プログラム

時間 内容
14:00 - 14:30

新型TCDもパックドカラムも対応、進化したBrevis GC-2050の魅力を徹底解説!​

2025年1月に強化版にアップデートしたBrevis GC-2050は、新型TCDなどの検出器や気化室のオプション、パックドカラム分析に対応できるようになりました。加えてGX研究分野にも適応可能な最新のオートガスインジェクタ GI-30へも対応できます。さらに世界初のAI機能を搭載することでランニングコストの劇的な抑制にも貢献します。本講演ではBrevis GC-2050の主要なアップデートポイントをご紹介します。​

講演者:弊社技術者

14:30 - 15:00

あらゆる分析ニーズに応える、Brevis GC-2050の最新アプリケーションをお届け!

省スペースでありながら妥協のない分析性能を誇るBrevis GC-2050は、多くのお客様にご好評いただいています。本講演では、メタン化マイクロリアクターJetanizer、リニューアルしたTCD、新開発のオートガスインジェクタ GI-30や検出器分岐アドバンストフローテクノロジーなどを用いた最新分析例をご紹介します。

講演者:弊社技術者

※内容やスケジュールなどは変更となる場合がございます。予めご了承ください。

本Webinarでご紹介する製品

Brevis GC-2050

本Webinarに関するお問い合わせ

株式会社島津製作所 セミナー事務局
an_seminar@group.shimadzu.co.jp