LCtalk vol.85
LCtalk 2012年10月発送分ご紹介
(2012年10月15日時点の希望会員様向けに10月31日発送)

主な内容:
talk | 「フロンティアツールを目指して」 第一三共株式会社 研究開発本部 薬物動態研究所 主任研究員 合田 竜弥先生 |
Applications | 「“Co-Sense for Impurities”による薬剤成分中不純物のLC/MS/MS 分析」 カラムスイッチングHPLCシステム"Co-Sense for Impurities"を用いて,日本薬局方に基づくラベプラゾールナトリウム分析(HPLC-UV法)にLC/MS/MS分析を適用した例のご紹介。HPLC-UV法で分離された不純物をトラップカラムにて濃縮・2次分離を行い,揮発性移動相に自動置換後,超高速トリプル四重極MS"LCMS-8030"を用いて,不純物ピークに含まれる成分の構造推測を行いました。 |
TEC |
「前処理機能付きオートサンプラによるアミノ酸の自動プレカラム誘導体化」
アミノ酸のプレカラム誘導体化を手動操作で行う場合,操作の煩雑性に加えて,反応時間のばらつきなどにより十分な精度が得られないことがあります。このような場合,SIL-30ACオートサンプラの前処理機能を応用することにより,精度が高い誘導体化反応を行うことが可能になります。 今回は,SIL-30ACを用いたo-フタルアルデヒド(OPA)およびクロロぎ酸9-フルオレニルメチル(FMOC)によるアミノ酸の自動プレカラム誘導体化法をご紹介。 |
Products | 島津超高速質量分析計“UFMSシリーズ” 島津超高速質量分析計は"UFMS"(ULTRA FAST MASS SPECTROMETRY)コンセプトにもとづいて設計しています。UFMSは超高速分析においても優れた再現性や選択性による信頼性の高い定量分析,あるいは,定性分析で要求される質量精度を提供します。 |
Introductory 入門 |
「理論段数とシンメトリー係数のはなし」 カラムの性能を表す2つの大切な指標についてご紹介。 |
Report | 学会・論文発表 |
デスクです | 「IMSC 2012(19th International Mass Spectrometry Conference)」に参加しました! |
Notice | 新「HPLCスクール」のご案内 |