LCtalk vol.69

(7月31日時点の希望会員様向けに8月20日発送)
主な内容:
talk |
「超高速HPLCに何を求む」
サンノーバ株式会社 品質管理部 品質技術室長 阿部 慶史郎先生 |
Applications |
「蒸発光散乱検出器による食品中シクロデキストリンの分析」
環状オリゴ糖であるシクロデキストリン類を親水性相互作用(HILIC)モードで分析しました。 |
in the LAB |
「スケールアップによる分取条件の設定(その2)・・・スケールアップの考え方と,条件設定における注意点」
カラムの断面積に比例して溶離液流量と試料負荷量を増やすなどスケールアップに関する基本的な考え方を説明します。 また,溶離液の選択など注意点すべき事柄も紹介します。 |
Products |
「島津イオンクロマトグラフ用陽イオンカラム Shim-pack IC-C4」
優れたピーク対称性や,NaとNH 4 の高分離など新製品IC-C4の機能をご紹介します。 |
入門 |
「水のはなし」
水に起因するトラブルを回避し,各分析に適した水を選択できるように,水についての基本的なお話をします。 (2016年に「HPLCで用いる水のはなし」へ改訂しました)
|
新刊紹介 |
アプリケーションニュース6点と新刊2点の紹介
|
Report |
学会・論文発表
|
デスクです |
HPLC2008,セミナーの ミニ報告
|
Notice | 2008分析展 |