ダウンロード

はじめに

日常生活で使用されている歯磨き用ペーストには,目的毎に複数の成分が配合されていますが,量的に大きな比率を占めるもの(主成分)は研磨剤と発泡剤です。そのうち研磨剤としては,炭酸カルシウムなどの固体微粒子が用いられていますが,工業的な研磨剤と同様に研磨性能はその粒子径分布によって左右されます。 本報では,造粒された粒子を研磨粒子に採用している市販歯磨きペーストを試料とした物性評価の試みを紹介します。研磨剤としての造粒粒子は多くの空洞を持った構造になっており,比較的弱い力で砕けるため,歯ブラシでブラッシングすることにより,細粒化しながら歯の隙間に入って行き,汚れ等を除去する効果があるようです。

2012.05.18

関連製品

一部の製品は新しいモデルにアップデートされている場合があります。

関連分野