金ナノ粒子の粒子径分布/粒子形状と光学特性の関係

ダウンロード

はじめに

金属のナノ粒子は特異的な性質を持つことが知られており、様々な分野で利用されています。その中でも金ナノ粒子は粒径や形状などで光学特性が変わることから、バイオイメージングや高密度データ保存媒体などの分野で注目を集めています。 今回は金ナノ粒子の大きさや形状の違いによる光学特性の変化を紫外可視分光光度計 UV-2700 を用いて測定するとともに、ナノ粒子径分布測定装置 SALD-7500nano を用いて粒径の分布の確認と走査型プローブ顕微鏡 SPM-9700HT を用いて形状の確認をしましたのでご紹介します。

2017.03.16

関連製品

一部の製品は新しいモデルにアップデートされている場合があります。