ダウンロード

ユーザーベネフィット

- 元素マッピングによる物理・化学的な情報から、造岩鉱物の変成過程が解析できます。 - 宝飾品に使われている鉱物の、宝石鑑定に用いる情報を得ることができます。

はじめに

岩石中に含まれている鉱物は、その岩石が形成されたときの物理・化学的情報を記録しています。更に、岩石の形成後に受けた変成の過程を元素の分布や構造として残していることも知られています。 また、鉱物は宝飾品や庭石などの観賞用としても使用されています。組成分析により、宝石中の元素の分布を調べたり、微量元素の分析を行ったりすることができ、宝石の鑑定や産地の判別等に使用することができます。 岩石や鉱物の元素の二次元的な分布を調べるにはEPMAが有用です。ここでは、電子線マイクロアナライザEPMA™(EPMA-1720HT)を用いて、市販されている緑れん石を含むとされる石(以下、緑れん石を含む石)の元素マッピングを行いました。また、相解析により岩石中の鉱物を同定し、その分布を可視化することができました。

2021.03.24

関連製品

一部の製品は新しいモデルにアップデートされている場合があります。

関連分野