
EZ Test シリーズ
梅の実は、単なる食品としてのみでなく疲労回復や食あたりなどに効果がある薬効食品としても用いられてきました。その種類も多く古城、白加賀、杉田、曙、南高などが有名です。また梅干や梅酒には、完熟前のほんのりと黄色味がかったものが用いられます。 今回は、市販されている4種の梅酒漬け梅のにおいを含む食感について数値化して比較しました。その分析・測定項目は以下のとおりです。 ① 島津小型卓上試験機 EZTest-20N を使って、強度、歯ごたえに対応する弾力性の測定。 ② 島津マイクロフォーカス X 線テレビ透視装置 SMX-1000 による漬かり具合を見るための果肉内部の透視撮影。 ③ 島津におい識別装置 FF-2A を用いた、においの側面からの臭気分析。
2021.03.28
一部の製品は新しいモデルにアップデートされている場合があります。