AXIMA微生物同定システムによる皮膚糸状菌の多様性解析

ダウンロード

はじめに

皮膚糸状菌(症)は皮膚の角質層,毛,爪などに真菌が寄生する病気です。一般的なものとしては,白癬が知られています。皮膚糸状菌の主なものとしては,Trichophyton, Microsporum属などが挙げられますが,適切な対処をするためにはそれ以外の真菌類が原因菌である可能性も考慮に入れる必要があり,それらの比較的出現頻度が少ない菌種も網羅した迅速な真菌同定法が求められていました。 MALDI-TOF MSを用いたAXIMA微生物同定システムは迅速・簡便という大きな特長があります。真菌の同定は形態学的検査が現在も中心的な役割を果たしており,正確な真菌同定を行うには熟練を要しますが,AXIMA微生物同定システムはこのような熟練を要しないことから,既存の手法を補う新しい手法として期待されます。 ここでは,本システムにより皮膚糸状菌類の分類・同定が迅速・簡便かつ正確に行えた例をご紹介します。

2010.07.21

関連製品

一部の製品は新しいモデルにアップデートされている場合があります。