トリプル四重極型LC/MS/MSを用いた水質管理目標設定項目別添方法20の2 農薬の高速分析

ダウンロード

はじめに

平成 30 年 3 月の厚生労働省生活衛生局水道課長通知(薬生水発 0328 第 1 号~第 4 号)により、水質管理目標設定項目の検査方法における別添方法 20 の 2「液体クロマトグラフ - 質量分析計による一斉分析法」の対象となる農薬が大幅に増え、181 農薬となりました。 別添方法 5 および別添方法 5 の 2 である「固相抽出 - ガスクロマトグラフ - 質量分析計による一斉分析法」および別添方法 18「固相抽出 - 液体クロマトグラフ - 質量分析計による一斉分析法」、別添方法 19「固相抽出 - 液体クロマトグラフ - 質量分析法」、別添方法 20「液体クロマトグラフ - 質量分析計による一斉分析法」に掲載される各農薬のうち、別添方法 20 の 2 の分析条件で分析可能な 106 農薬、および今回検査方法として新設された 7 農薬を加えた 113 農薬が追加されました。 今回は、181 農薬を分析時間 25 min と短時間で分析した例を紹介すると共に、参考法扱いとなっている 29 農薬を除く 152 農薬について、水道水質検査方法の妥当性評価ガイドラインに基づき、LCMSTM-8050 を用いて評価した結果も併せて紹介します。

2018.05.28

関連製品

一部の製品は新しいモデルにアップデートされている場合があります。

関連分野