次世代モビリティWebinar
~軽量化とコストダウンを実現する新技術のベンチマーク~
弊社は脱炭素社会の実現に貢献するため、様々な分析・試験ソリューションをご提案しております。
このたび、次世代モビリティのベンチマークをテーマとしたWebinarを開催します。
本Webinarでは、トヨタ自動車にて樹脂化・軽量化関連の技術開発に長年従事され、現在は技術コンサルティングを行われている株式会社 Tech-T 高原様に次世代モビリティ開発の動向をご講演いただきます。弊社より引張圧縮試験機やFTIR、X線CTなど様々な分析・試験技術を用いた自動車樹脂部品の評価アプリケーションをご紹介します。奮ってご参加ください。
本Webinarはこんな方におすすめです
- 軽量化技術の最新動向に関心のある方
- 次世代モビリティの開発・製造に携わる方
- 樹脂部品のベンチマーク評価に興味のある方
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
14:00 - 14:50 |
特別講演:電気自動車の現地現物 日本に伝わらない最新情報からの学び 各社EVの試乗、アジア各国最新動向の現地調査から日本国内で得られない情報をオリジナル視点で紹介します。それらを元にした挑戦のためには、現実の把握とみずからの調査・ベンチマークが有用であり、分析調査事例を交えてEVの将来の一端を紹介します。 講演者:株式会社 Tech-T 高原 忠良 様 |
14:50 - 15:35 |
超小型EVの軽量化を支える樹脂部品のベンチマーク評価 超小型EVの軽量化に貢献する樹脂製のドア部材について、ベンチマーク分析として形状・構造観察(X線透視観察、レーザー顕微鏡観察)、物性評価(静的引張試験、熱分析)、成分同定(赤外分光分析、蛍光X線分析、元素マッピング分析)と多角的に評価を実施した事例をご紹介します。 講演者:弊社 技術者 |
※内容やスケジュールなどは変更となる場合がございます。予めご了承ください。
本Webinarに関するお問い合わせ
株式会社島津製作所 セミナー事務局
an_seminar@group.shimadzu.co.jp