ユーザーコメント
島津HPVシリーズは、多くの大学や企業、研究機関で使われています。最先端の研究にご活用いただいているユーザー様の声を集めました。

京都大学 大学院 工学研究科
名村 今日子 先生(准教授・京都大学創発PI)
マイクロエンジニアリング専攻 マイクロ加工システム分野
マイクロメートルスケールの泡に関する研究を行っています。
5 Mfpsで撮影できるHPV-X2は、サブMHzで振動する泡の詳細な動きを捉えるのにとても重宝しています。
撮影例はこちら

佐賀大学 理工学部 理工学科
橋本時忠 先生(工学博士)
私は音速を超えて伝わる衝撃波という圧力波を利用した医療応用に関する研究に従事しています。
衝撃波を伴う超高速現象を明確に捉えるためにはHPV-X2が欠かせません。

東北大学 流体科学研究所 次世代流動実験研究センター
大谷 清伸 先生(工学博士)
気体中、水中等の衝撃波現象の基礎物理解明と産業応用に関する研究にHPV-Xを用いた高時間分解能の光学可視化計測によって取り組んでおります。