ダウンロード

はじめに

液体中に見つかった異物をFTIRで分析する場合、液体中からサンプリングする必要があります。サンプリングの方法にはピンセットやスポイトで採取する方法やメンブランフィルタなどでろ過する方法がありますが、比較的大きく目視確認できる異物の場合は前者が用いられます。サンプリングした異物は液体成分やその液体に溶解している成分が付着しているため、洗浄と乾燥を行なった後、測定を行ないます。この際、洗浄に用いた溶媒によっては異物を溶解させてしまう可能性もあるので注意が必要です。微小異物の赤外スペクトル測定には赤外顕微鏡が用いられますが、透過法で測定する場合にはKBrやダイヤモンドセルなどの赤外透過材上に、正反射法で測定する場合には金属板上に異物を移します。洗浄や乾燥をこれらの上で行なうことも可能です。フィルタで採取した異物の場合はATR法で直接測定することができます。 今回は液体中異物の分析例として電極液中異物の分析結果をご紹介します。

2010.03.14

関連製品

一部の製品は新しいモデルにアップデートされている場合があります。

関連分野