分析計測機器
Analytical and Measuring Instruments
JavaScript Disabled
Our website uses JavaScript. Please confirm that JavaScript is enabled in your browser.
Share
Add Bookmark
タンパク質の構造解析ではX線回折法やNMR法などがよく用いられていますが,赤外分光法もαヘリックスやβシートなどの二次構造に関する解析に利用されています。赤外分光法は固体/液体,結晶/非結晶など試料状態を問わず簡単に測定可能なことなどから,上記分析法を補完する方法等として利用されています。今回は赤外スペクトルの持つタンパク質の二次構造に関する情報についてご紹介します。
2006.04.07
ライフサイエンス