島津マイクロフォーカスX線CTシステムによる星砂の観察

ダウンロード

はじめに

南国の島と言えば美しい海岸が頭に浮かびますが、それを形成しているのが白くきめ細かな砂で、主として珊瑚や貝等の生物の遺骸からできたものです。特に『星の砂』と呼ばれている砂は、海草等に付着して生活している原生動物のなかの有孔虫の骨格に由来し、その形が星の形に似ている為にそのように呼ばれるようになったものです。『星の砂』は大変小さなものですが、その構造はどのようになっているのかを観察する為に、マイクロフォーカスX線CTシステムを用いて観察してみました。島津マイクロフォーカスX線CTシステム(SMX-100CT)は、高い分解能を有する軟X線CT装置です。

2007.01.22