新水質検査方法に準拠した陰イオン界面活性剤の分析

ダウンロード

はじめに

平成15年5月30日付けで水質基準に関する省令の改正が公布(厚生労働省令第101号;平成16年4月1日施行)され,平成15年7月22日付けでその検査方法が告示(厚生労働省告示第261号)されました。 新水質基準項目の内,陰イオン界面活性剤は5成分合計で0.2mg/Lと設定されており,その検査方法としては,HPLCおよび流路型吸光光度法が採用されています。(流路型吸光光度法は,平成19年3月31日まで使用可) ここでは新水質検査方法に準拠した蛍光検出HPLC法による陰イオン界面活性剤5成分の分析例をご紹介します。

2010.05.11

関連分野