日常点検と定期点検

日常点検は毎日あるいは使用前に行う点検で点検項目は、
(1)天びんの皿や周囲が汚れていないか、
(2)表示がばらついていないか、
(3)ひょう量は合っているか、
程度の点検です。
ひょう量の点検は質量の分っている分銅を皿に載せその表示値との差が基準値(使用者が独自に決めた数値)以内にあることを確認します。基準値を越えた場合の処置も手順書で決めておく必要があり、再調整を行って基準値内になったことを確認するか修理に出すなどの手順を決めておきます

定期点検は、日常点検よりも点検項目を増やし、日常点検の項目に
(4)繰り返し性
(5)偏置誤差
(6)直線性の点検
を加えるのが普通です。必要に応じてヒステリシスやドリフト検査を追加することもあります。
定期点検の周期は年1回で十分と思われますが、使用頻度が少ない場合は2年に1回でも良いと思います。定期点検は当社サービス会社でも、JCSS分銅を使用して点検・校正を有償で行っています。

JCSS分銅

装置を校正する機器は国の基準器とトレーサビリティが取れていることが求められます。天びん・はかりを校正する機器は分銅であり、トレーサビリティが取れている分銅で最も一般的なものはJCSS分銅です。JCSS分銅では測定された値(協定値)とその信頼性区間(不確かさ)が記入された証明書が付きますので、その協定値を分銅の質量として用います。

JCSS分銅の有効期限

JCSS証明書の有効期限はありません。ただ長く使用していますと傷がついたり汚れたりして質量値が変化している可能性がありますので、2~3年毎に校正(JCSS校正機関による再校正)を行うことをお奨めします。