![]()
必ず各部の温度を50℃以下に下げた後、メンテナンス作業を行なってください。
取り外した部品等は清浄なトレイやシート上に置き、紛失、汚染の無いように注意してください。
適切な工具を使用し、作業を行なってください。使用する工具は、あらかじめ汚れをアセトンを含ませたガーゼ等で拭き取っておいてください。
ホトマルが破損する恐れがあるため、装置が起動しているときやFPDがONの時にはホトマル部を取り外さないでください。
(不要)
| 
 1  | 
 装置を停止します。  | 
|
| 
 2  | 
 
  | 
 FPD上カバーのローレットネジをはずします。  | 
| 
 3  | 
 
  | 
 FPD上カバーを後方にスライドさせた後、取り外します。  | 
| 
 4  | 
 
  | 
 ホトマル部を横にゆっくり引き抜き、取り外してください。 ホトマルの受光部に強い光が当たらないようアルミ箔などで覆ってください。 
 
  | 
| 
 5  | 
 
  | 
 干渉フィルタを手で回して外します。 
 干渉フィルタが取り外し難い場合は、付属の指サックを使用すると取り外しやすくなります。 
  | 
| 
 6  | 
 
  | 
 フィルタ面に汚れがある場合には柔らかい布等で拭き取ってください。 フィルタセットS イオウ用 221-73354-01 
  | 
| 
 7  | 
 FPD-2010Plusの干渉フィルタセットにはレンズが内臓されています。フィルタ単体を組み替えて使用する事により、コストダウンを図ることが可能です。またフィルタ単体はGC-2010と共通なので、フィルタ単体のみを組み替えて使用することが可能です。 
  | 
|
| 
 8  | 
 
  | 
 干渉フィルタのOリングをチェックし、劣化しているようなら、交換してください。 Oリング、フィルタ外側用 036-19006-17 
  | 
| 
 9  | 
 干渉フィルタを手で回して取り付けます。  | 
|
| 
 10  | 
 ホトマル部をゆっくりと取り付けます。  | 
|
| 
 11  | 
 
  | 
 FPD上カバーをのせ、前方へスライドさせてダクト固定ネジ部の突起にはめ込みます。  | 
| 
 12  | 
 
  | 
 ホトマル部を密着させるようにFPD上カバーを左側に引きながらローレットネジで固定します。  | 
| 
 13  | 
 装置を起動します。  | 
|
メンテナンストップ GC-2010全体 GC-2010検出器 GC-2010試料注入口 GC-2010カラムオーブン