欧州連合(EU)と環境問題

欧州連合(EU)において、2000年10月に発効されたELV指令(廃自動車指令)により2003年7月以降は自動車の部品・材料に鉛(Pb)、水銀(Hg)、カドミウム(Cd)または六価クロム(Cr6+)の4物質を非含有にしなければEU加盟国に輸出することができなくなっています。
また同様に2006年7月に施行されたRoHS指令(電気電子機器に含まれる特定有害物質の使用を制限する指令)では、Pb、Hg、Cd、Cr6+に加えて2種類の臭素系難燃剤PBB(ポリ臭化ビフェニル)、PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)の6物質は、対象となる電気電子機器への使用が禁止になっています。このRoHS指令は、2011年7月に全面改定され、これまで対象になっていなかった電気電子機器も順次適用されると共に、6物質の非含有のためのEU適合宣言の作成が義務化されました。さらに2019年より、主に可塑剤として使用されてきた4種類のフタル酸エステル類(フタル酸ジ-2エチルヘキシル(DEHP)、フタル酸ジブチル(DBP)、フタル酸ジイソブチル(DIBP)、フタル酸ブチルベンジル(BBP))が新たに規制成分として追加されました。
部品点数が多大で、様々な材料・物質を使用していることから、サプライチェーン全体にわたって有害物質の非含有を管理することが製造者の責任になっています。

規制物質と最大許容含有量(閾値) ELV RoHS 備考
カドミウム(Cd) 100ppm 100ppm 〈RoHS recast、 2011/65/EC〉 制限物質は、定期的に欧州委員会で見直すことが規定された。 制限物質が付属書に移されたので、指令本体の改定をしなくても制限物質の追加が可能となった。 改定RoHS指令の運用をスムーズに行うため、欧州委員会がFAQ(ガイダンス)を作成、2012年12月12日付で公開【RoHS 2 FAQ 2012/12/12】。FAQそのものには法的効力はないが、欧州委員会の正式資料として重要視される。 閾値の分母は、ELV、RoHSともHomogeneous Material(均質材料)であるが、その定義はELVガイダンスドキュメント、RoHSガイダンス(FAQ)に示されている。 ELV、RoHSとも適用除外用途が定められているので注意が必要。 フタル酸エステル類(フタル酸ジ-2エチルヘキシル(DEHP)、フタル酸ジブチル(DBP)、フタル酸ジイソブチル(DIBP)、フタル酸ブチルベンジル(BBP)は新規追加物質。
鉛(Pb) 1000ppm 1000ppm
水銀(Hg) 1000ppm 1000ppm
六価クロム(Cr6+ 1000ppm 1000ppm
ポリ臭化ビフェニル
(PBB:Poly Brominated Biphenyls)
規制対象外 1000ppm
ポリ臭化ジフェニルエーテル
(PBDE:Poly Brominated Di-phenyl Ethers)
規制対象外 1000ppm
フタル酸ジ-2エチルヘキシル
(DEHP:Bis(2-ethylhexyl)phthalate))
規制対象外 1000ppm
フタル酸ジブチル
(DBP:Dibutyl phthalate)
規制対象外 1000ppm
フタル酸ジイソブチル
(DIBP:Diisobutyl Phthalate)
規制対象外 1000ppm
フタル酸ブチルベンジル
(BBP:Bis(butylbenzyl) phthalate)
規制対象外 1000ppm
Top of This Page