材料試験機のデータ信頼性,伸び計の最新技術と装置の維持管理に関するセミナー 会期:3月7日(木),東京
近年の材料試験機に対する要求として試験結果の信頼性向上が注目されています。
そのような中で島津製作所では,従来のソフトウェア技術に加え,得られた試験結果を人の手を介さずにダイレクトに保存・送信する機能や,得られた値を保証する校正技術,および正確な試験片の変位量を捉える技術を培ってきました。
本セミナーではそれらの最新技術を紹介します。
貴重なお時間をいただくことになりますが,皆様のご予定を調整の上,お申込み・ご参加いただければ幸いです。
◆ 日 時 | 2019年3月7日(木)13:00~16:30 (受付・開場12:30~) |
---|---|
◆ 会 場 | 株式会社島津製作所 東京支社 2階イベントホール 会場アクセス (東京都千代田区神田錦町1-3) |
◆ 定 員 | 60名(※定員になり次第,締め切らせていただきます。) |
◆ 参加費 | 無料 |
◆ お申込み |
定員に達したため、Webからの申し込みは終了しました。 |
プログラム
時間 | タイトル | 概要 |
---|---|---|
13:00 - 13:50 | 装置の維持管理に関する最新情報 講師:島津アクセス 技術者 |
お客様にとってメリットの大きい保守契約や日常のメンテナンスの実施による故障率の低減提案など日常の装置管理に関する新しいご提案します。 |
14:00 - 14:50 |
伸びを正確に測る!伸び歪測定の最新技術のご紹介
講師:島津製作所 試験機BU 内田 忍 |
材料試験では当たり前になった試験体の変位量測定。 |
14:50 - 15:30 | ハイテクプラザ実機見学 | ハイテクプラザでは材料試験機やX線CT装置・各種分析装置をラインナップしております。 ぜひ時間の許す限りご見学ください。 |
15:30 - 16:20 | 材料試験機のデータ信頼性向上に関する最新技術のご紹介 講師:島津製作所試験機BU 堤 哲也 |
昨今の社会情勢で注目されている試験結果の信頼性向上に向けた取り組みを材料試験機に着目して紹介します。 |
※タイムスケジュールは多少前後する場合がございます。予めご了承ください。
会場アクセス
株式会社島津製作所 東京支社 2階イベントホール
(東京都千代田区神田錦町1-3)
都営新宿線・小川町駅
東京メトロ千代田線・新御茶ノ水駅
東京メトロ丸の内線・淡路町駅のB7出口より徒歩6分
東京メトロ銀座線・神田駅より徒歩10分
JR神田駅西口より徒歩10分
ご連絡先(キャンセル・お客様変更など)
株式会社島津製作所 分析計測営業課 第2グループ 中井まで
電話:03-3219-5735