島津フードアナリシスフォーラム
会期:7月10日(月),横浜
この度,弊社では「フードアナリシスフォーラム」を開催することとなりました。食品規制への対応,安全性確認のための自主検査など,食品分析のニーズは多様化すると共に,高い精度が求められており,それに加え,さらなる業務効率化の向上も求められています。本フォーラムでは,食品分析における,「前処理」,「分析ワークフロー」,「効率的な解析方法」の3つのアプローチを中心に紹介します。
ご多忙中とは存じますが,皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
主催:株式会社島津製作所 横浜支店
◆ 日 時 | 2017年7月10日(月)13:00~16:40 (受付・開場12:30~) ※お申込み〆切:6月30日(金) |
---|---|
◆ 会 場 | ビジョンセンター横浜 会場アクセス (神奈川県横浜市西区北幸2-5-15) |
◆ 定 員 | 20名(※定員になり次第,締め切らせていただきます。) |
◆ 参加費 | 無料 |
◆ お申込み |
下記より申込用紙をダウンロードしていただき,必要事項をご記入の上,FAXにてお申し込み下さい。 |
プログラム
時間 | セミナー内容 | |
---|---|---|
13:00~13:45 | GC-MS・残留農薬分析ソリューションの紹介 | 高感度と高速性能を兼ね備えたGC-MS/MS,残留分析対象成分を広くカバー,「Ready to Use」のメソッドを提供するデータベースソフトウェア,データ解析の簡便化・効率化を実現する多検体 定量ソフトウェアなど,残留農薬分析をサポートする最新の技術を紹介します。
当社 技術者 |
13:45~14:30 | 招待講演 分析の効率化と時間短縮,精度向上を実現する前処理技術の紹介 | GC大量注入口装置や全自動固相抽出装置など,残留農薬分析を中心とする分析前処理装置メーカーのアイスティサイエンス様より,分析効率の向上と時間の短縮,分析精度の向上などを実現する前処理技術の紹介と,当社とのコラボレーションによる分析アプリケーションを紹介いただきます。
株式会社アイスティサイエンス 様 |
14:30~15:00 | 【新製品紹介】 次世代ユーザビリティを実現! ハイエンドGC Nexis GC-2030 リリース! |
|
15:00~15:20 | 休憩 | |
15:20~15:50 | HPLC,LC-MS/MSによるカビ毒一斉分析事例の紹介 |
当社 技術者 |
15:50~16:10 | 島津 Labsolutions 新機能紹介 ~波形処理の効率化を実現!!~ |
Labsolutions新機能では特別な設定をすること無く,高精度なピーク検出が可能となりました。 データ処理の効率良いワークフローを紹介します。 当社 技術者 |
16:10~16:30 | 食品分析におけるカラム,バイアル選択のポイント | 食品分析においてカラムの選択はもちろんのことながら,サンプルバイアルの選択においても最適化が重要です。各種分析に最適なカラム,低ブリードバイアルを紹介します。
株式会社島津ジーエルシー |
16:30~16:50 | 休憩 | |
16:50~18:00 | 情報交換会 | 終了後,同会場にて情報交換会を開催します。途中までの参加も歓迎します。是非ご参加ください。 |
※タイムスケジュールは多少前後する場合がございます。予めご了承ください。
ご連絡先 (キャンセル・お客様変更など)
株式会社島津製作所 横浜支店 分析1Gr. 担当:亀澤
(TEL:045-311-4106 / FAX:045-314-2569)