第21回 国際食品素材/添加物展・会議 ifia JAPAN 2016 会期:5月18日(水)~20日(金),東京
安全なものをおいしく食べたい。そんな想いの実現を,島津製作所は分析・評価技術による科学の力でサポートいたします。
本展示会では,食感やフレーバーの評価,機能性成分分析など食品の研究・開発分野で評価技術に関心が高まっているテーマを中心に,展示&セミナーを開催致します。ご来場心よりお待ちしております 公式サイト

プレゼンテーション
テーマ |
微小異物も迅速かつ効果的に解析
~異物解析システムによる解析法と事例の紹介~ |
日時 | 5月19日(木) 12:00-12:20 |
会場 | 食の安全科学ゾーンセッション会場 |
テーマ | HPLCによる機能性成分分析,そうだ,島津に聞いてみよう ~分析法,ノウハウ,事例,エトセトラ~ |
日時 | 5月18日(水) 15:55-16:10 |
会場 | プレゼンテーション Room2 |
テーマ | におい識別装置と成分分析を協労させたおいしさの切り出し ~直接成分分析で得にくい官能に近いアプローチ~ |
日時 | 5月19日(木) 14:40-14:55 |
会場 | プレゼンテーション Room2 |
テーマ | 粉体・液体・エマルジョン,一台で粒子径分布測定がここまでできる ~食品開発と品質管理に用いられる機器・事例・ノウハウを紹介~ |
日時 | 5月20日(金) 10:40-10:55 |
会場 | プレゼンテーション Room2 |
テーマ | テクスチャーアナライザによる嚥下食の測定 ~UDF,スマイルケア食など各種規格,試験法,測定事例を紹介~ |
日時 | 5月20日(金) 14:40-14:55 |
会場 | プレゼンテーション Room2 |
テーマ | メタボローム解析アプローチによる食品付加価値の「見える化」の試み |
日時 | 5月20日(金) 15:05-15:20 |
会場 | プレゼンテーション Room2 |
出展予定製品:実機展示&最新アプリケーション紹介
会場案内図・島津小間ご案内
