◆ |
会 期
|
:
|
平成25年11月21日(木)~22日(金)
|
|
|
|
1日目 |
13:00~17:30 (研究会) |
|
|
|
|
17:30~20:00 (懇親会) |
|
|
|
2日目 |
10:00~15:00 (研究会) |
◆ |
会 場
|
:
|
[研究会]
ウィンクあいち(愛知県産業労働センター)12F「1203 号室」 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 会場アクセス
[懇親会]
キャッスルプラザ 3F 孔雀の間 会場アクセス TEL 052-582-2121 |
◆ |
参加対象者
|
: |
島津電子線マイクロアナライザ,島津走査電子顕微鏡をご使用の方
|
◆ |
お申込み
|
: |
申込受付を終了しました。
|
◆ |
お申込先
|
: |
〒259-1304 神奈川県秦野市堀山下380-1 (島津製作所 秦野工場内) (株)島津テクノリサーチ 講習会担当宛 TEL 0463-88-8680 FAX 0463-88-8686
|
◆ |
申込締切
|
: |
平成25年11月15日(金)
|
◆ |
定 員
|
:
|
80名
|
◆ |
参 加 費
|
:
|
無料
|
◆ |
その他
|
: |
旅費,宿泊費は各自ご負担ください。
|
プログラム
|
|
|
時間
|
11月21日(木) 講演内容 (13:00~)
|
|
開会挨拶
|
13:05 ~13:35
|
高分解能走査型プローブ顕微鏡(HR-SPM)による固液界面の原子・分子スケール評価
|
|
13:40 ~14:00
|
|
14:05 ~14:25
|
|
14:30 ~14:50
|
セラミック材料とセメント界面における反応解明へのEPMA適用事例
|
|
14:55 ~15:15
|
コーヒーブレイク
|
15:15 ~15:45
|
|
15:50 ~16:10
|
|
16:15 ~16:55
|
(仮)体系的な非破壊解析と分析による故障原因の究明
|
|
17:30~
|
懇親会
|
|
|
時間
|
11月22日(金) 講演内容 (10:00~)
|
10:00 ~10:30
|
|
10:35 ~10:55
|
|
11:00 ~11:20
|
Quanta200FEGを用いた電子線リソグラフィとその応用
|
|
11:25 ~11:55
|
炭化物を形成する場合のステンレス鋼中の炭素拡散量の評価
|
|
12:00 ~13:00
|
昼食
|
13:00 ~13:20
|
|
13:25 ~13:45
|
|
13:50 ~14:10
|
MIM(金属粉末射出成形法)による各種Ti合金の創製
|
|
14:15 ~14:45
|
XPS分析におけるガスクラスターイオンビームの応用例
|
|
14:50~
|
閉会挨拶
|
|
※セミナー内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。