◆ |
開催日時
|
:
|
2013年8月28日(水) 13:00~16:20 (12:30受付開始)
|
◆ |
会 場
|
:
|
広島商工会議所 1F101号室
会場アクセス 広島市中区基町5番44号 |
◆ |
定 員
|
:
|
40名
|
◆ |
参 加 費
|
:
|
無料
|
◆ |
お申込み
|
: |
申込用紙
(PDF,146kB) に必要事項をご記入のうえ,FAXにてお申込ください。 (FAX 082-243-1975,島津製作所 広島支店 田村 宛)。 折り返し受付票を返送いたします。
|
セミナープログラム
|
|
|
時間
|
セミナー内容
|
13:00 ~13:50
|
『SPM,LSM,SFTなどの各種顕微鏡~進歩と特長と使い分け~ 』
研究開発,品質管理の現場では各種材料の表面観察の重要性が高まっています。SPM(走査型プローブ顕微鏡),LSM(3D測定レーザー顕微鏡),SFT(ナノサーチ顕微鏡)の特長と使い分け,また最新技術の紹介を行ないます。
|
|
14:00 ~14:50
|
『超低真空SEMを用いた各種材料における環境制御観察のご紹介』
SEM:Quantaシリーズは試料室内の真空度を最大4000Paまで制御可能で,各種ステージを用いて温度や湿度を変化させての動的観察が行なえます。環境制御観察など最新のアプリケーションの紹介を行ないます。
|
|
15:00 ~15:20
|
『実機展示品のご紹介』
最新の走査型プローブ顕微鏡SPM-9700,マイクロフォーカスX線透視装置SMX-1000plusの紹介を行います。
|
|
15:30 ~16:20
|
『研究開発,故障解析をサポートする最新のⅩ線技術』
自動車,電機,医薬,食品,化学と分野を問わず,研究開発のスピードUP,製品の安全安心の信頼性が求められ非破壊による検査はますます重要になってきています。様々な分野で活躍するⅩ線透視装置,Ⅹ線CT装置の最新技術を紹介します。
|
|
|
タイムスケジュールは多少前後する場合がございます。予めご了承下さい。
出展予定製品
|
|
|
|
ご連絡先 (キャンセル・お客様変更など) 島津製作所 広島支店 分析計測営業課 田村 (TEL:082-248-4312 / FAX:082-243-1975) |
|