島津フードセーフティフォーラム 2012 大阪会場プログラム
時間 | 内容 |
10:30~10:40 | ご挨拶 |
10:40~11:30 |
招待講演(1) 「国際的に見たわが国食品産業の実態分析」
産業アナリストの視点から,日本の食品企業の海外成長戦略を豊富なデータと実態分析 を通じてサジェッションいただきます。
みずほ総合研究所 政策調査部 |
11:30~12:00 | 食品分野・島津製作所のサポート体制のご紹介 |
12:00~13:00 | 休憩 |
13:00~13:50 |
招待講演(2) 「食の安全実現への京都市衛生環境研究所の取り組み」
食の安全の実現に向けた残留農薬や動物医薬品の試験体制の構築や試料前処理方法の 創意工夫など,京都市衛生環境研究所様の取り組みをご講演いただきます。
京都市衛生環境研究所 生活衛生部門 |
13:50~14:40 |
招待講演(3) 「受託分析機関におけるデータの信頼性の確保」
受託分析機関として,我が国の食の安全実現を牽引する日本食品分析センター様より, 信頼性の高い分析結果を得るための取り組みをご講演いただきます。
財団法人日本食品分析センター 微量試験部 |
14:40~15:10 | コーヒーブレイク |
15:10~16:10 |
新製品紹介
(1)LCMS-8040,LCMS-8080 (2)GCMS-TQ8030 |
16:10~16:40 |
GCMSによる食品・環境衛生試験へのアプローチ
弊社技術者 |
16:40~17:30 |
招待講演(4) 「サントリーグループ,品質管理への取り組み」
日本を代表する飲料,食品メーカーのサントリーグループ様の先進的な品質管理への 取り組みを,各種の具体的分析事例を通じてご紹介いただきます。
サントリービジネスエキスパート株式会社 安全性科学センター |
タイムスケジュールは多少前後する場合がございます。予めご了承下さい。
セッション終了後,同会場にて情報交流会を予定しております。こちらもぜひお気軽にご参加ください。