Hyper Vision HPV-X2
高速度ビデオカメラ
仕様
カメラ本体 | ||
レンズマウント | ニコンFマウント1) | |
---|---|---|
撮像素子 | FTCMOS2イメージセンサ | |
撮影速度2) (フレームレート) |
HPモード | 1,000万コマ/秒,500万コマ/秒 |
FPモード | 500万コマ/秒 | |
モード共通 | 200万コマ/秒~60コマ/秒は撮影速度可変(1/(10 ns)単位) | |
記録枚数 | HPモード | 最大256枚 |
FPモード | 最大128枚 | |
解像度 | HPモード | 5万画素(千鳥格子画素配列)3) |
FPモード | 10万画素(400(水平)×250(垂直)) | |
色表現・階調 | モノクロ・10ビット4) | |
露光時間5) | 1,000万コマ/秒は50 ns固定,500万コマ/秒は110 ns固定 | |
200万コマ/秒~60コマ/秒は,最小200 nsから10 ns単位で可変 | ||
外部トリガ入力 | 2 CH(TRIGIN,STANDBY) TTLレベル(5 V) 正極性,負極性どちらでも可 | |
撮影モード | 内部トリガ,外部トリガ,連続トリガ | |
同期機能 | 2台接続により同期撮影可能 | |
オプション用出力 | 2 CH(露光開始タイミング,トリガ検知タイミングなどを設定により出力) | |
トリガポイント設定 | 第2フレーム以降の任意のフレームに設定可能 | |
インターフェース | 1000 Base-T/100 Base-TX 1ポート | |
外部モニタ用出力 | NTSC出力 | |
データ記憶形式 | 10ビット専用形式,BMP,AVI,JPEG,TIFF(8ビット,16ビット形式サポート) | |
電源ユニット | ||
電源定格 | AC単相 100V±10%,200 VA,50/60 Hz 入力 | |
制御PCの必要な仕様(弊社にご用命下さい) | ||
OS | Windows 7 Professional(64bit) Service Pack 1以降6) | |
CPU | インテルCorei5 以上 | |
メモリ | 4 GB 以上 | |
HDD | 250 GB 以上 | |
画面サイズ | 1366×768以上 | |
インターフェース | 1000 Base-T/100 Base-TX | |
外部記憶装置 | DVD-RW | |
その他デバイス | マウス,キーボード | |
環境条件 | ||
使用温度範囲 | 5~40℃ | |
使用湿度範囲 | 35~75%Rh,ただし結露なきこと。 | |
保存温度範囲 | 0~50℃ | |
保存湿度範囲 | 20~80%Rh,ただし結露なきこと。 | |
大きさ・質量 | ||
カメラヘッド | 160(W)×330(D)×260(H) mm,約6.4 kg | |
電源ユニット | 150(W)×392(D)×185(H) mm,約5.2 kg | |
カメラ-制御PC間インタフェースケーブル長さ | 約2m | |
カメラ-電源ユニット間ケーブル長さ | 約2.8m |
注1) 全てのFマウントレンズが装着できることを保証するものではありません。
注2) 撮影速度は参考値であり,撮影フレーム間の正確な時間間隔の値を保証するものではありません。
注3) 保存される画像は400(水平)×250(垂直)画素になります。
注4) 10ビットはデータ形式を示すもので,データの精度を保証するものではありません。
注5) 露光時間の設定値は目安であり,すべての撮影速度で正確な露光時間比を保証するものではありません。
注6) Windowsは米国,およびその他の国におけるMicrosoft社の登録商標です。
注7) 本装置で使用しているFTCMOS2イメージセンサは精度の高い技術によって製造されていますが,欠陥画素が存在することがあります。
これは製品の欠陥ならびに故障ではありませんので予めご了承下さい。
<輸出管理令に関して>
本製品は外国為替及び外国貿易法(以下,外為法という)の規定により,リスト規制貨物に該当します。
本製品を輸出または国外へ持ち出す場合は,外為法の規定により,経済産業大臣へ輸出許可申請の手続きを行ってください。
手続きの際に必要な書類につきましては,当社営業所にご相談ください。
外形寸法
カメラ本体

電源ユニット

単位:mm