GLUON動特性試験


ゴムの基本評価に
静特性試験 等速負荷を与え、試験力-変位グラフを作成し、静的バネ定数などを算出します。
動特性試験 周波数一定あるいは周波数を段階的に変化させ、繰返し数や、周波数による動特性値を算出します。
【特長】
- 動特性設定では、周波数一定あるいは、周波数スイープ試験が行えます。特性値の算出方法は、FFT法と面積法から選択できます。
- 試験実行では、静特性試験と動特性試験を連続して行うことができます。
- データ処理では、静特性としては、最大試験力・変位、バネ算出点の試験力、静的バネ定数。動特性値としては、絶対ばね定数、貯蔵ばね定数、損失ばね定数、絶対複素弾性係数、貯蔵弾性係数、損失弾性係数、損失正弦を計算できます。
【仕様】
品 名 | GLUON動特性試験 |
P/N | 346-99310 |
対応試験 | 静特性試験、動特性試験 |
準拠規格 | JIS K 6385、JIS K 6394 |
対応制御装置 | 4890形制御装置 |
推奨動作環境 | OS: Windows 2000, Windows XP CPU: Pentium800MHz以上 RAM: 1GB以上 HDD: 8GB以上の空容量 CD-ROM 1基、100base-T Ethernet |
関連情報 |
◎試験器本体 油圧サーボ式試験機 ├L形フレーム(卓上小容量形)) ├E形フレーム(下アクチュエータ形) ├U形フレーム(上アクチュエータ形) ├Tシリーズ(ねじり疲労試験) └JFシリーズ(コンパクト加振) 電磁式試験機 ├EMTシリーズ(疲労・耐久試験) └MMTシリーズ(微小試験) エア式試験機 └ADT-Aシリーズ(疲労・耐久試験) ◎制御装置 ├4890形制御装置(インテリジェント形 ) | └GLUON └4830形制御装置(普及形) ├Windows ソフトウエア for 4830 └GLUON4830 |
※外観および仕様は、改良のため予告なく変更することがあります。