LCtalk vol.90
LCtalk 2014年1月発送分ご紹介
(2014年1月8日時点の希望会員様向けに1月25日発送)

主な内容:
talk | 「クロマトグラフィー研究の思い出」 兵庫県立大学 名誉教授 寺部 茂先生 |
NOW | 「温度応答性高分子HPLCの高機能化」 慶應義塾大学薬学部 創薬物理化学講座 助教 蛭田 勇樹先生 |
Products |
「高速液体クロマトグラフ質量分析計 LCMS-8050」
他の追従を許さない測定スピードとクラス最高感度を実現したトリプル四重極型質量分析計 LCMS-8050が,これまでの常識を覆す【高感度× 高速】分析を実現します。 ・高速化が困難であった高感度定量を高速に ・多成分一斉分析をより短時間に ・定性と定量分析を同時に |
Applications |
「トラップフリー2次元LC/MS不純物同定システムによる医薬品中の不純物分析」
医薬品中の不純物の構造解析時は,溶出パターンが変わらないように今までお使いのLC分析条件を使うことが望まれていますが,移動相が不揮発性緩衝液でLC/MSにそのまま導入することが困難なことがあります。1次元目では,通常のLC条件で分離し,構造解析を行いたい不純物ピークのピークトップ付近をループに捕獲し,2次元目LCに導入,分離した後,MSnが可能なLCMS-IT-TOFでアトルバスタチンカルシウムの不純物を構造解析した事例をご紹介します。 |
Report |
学会・論文発表
|
デスクです |
Q:イオンクロマトグラフィーのノウハウ、コツやトラブルシューティングについて教えてください。
A: LCtalk vol.53 と54 で,「日常分析の留意点・・・イオンクロマトグラフ編」としてご紹介しました。また、「イオンクロマトグラフィーQ&A(C197-0008)」という冊子も発行しております。 |
Notice | 「講習会予定のご案内(2014年4月~2014年9月)」 「HPLCスクール」~好評開講中! |