LCtalk Vol.73

(8月5日時点の希望会員様向けに8月21日発送)
主な内容:
talk |
メタボロミクスの可能性と現状
大阪大学大学院工学研究科 生命先端工学専攻 教授 福崎英一郎先生 |
Applications |
「ポストカラム蛍光誘導体化法によるチアミンの分析」
水溶性ビタミンの一種であるチアミン(ビタミンB1)を,ポストカラム誘導体化法で蛍光物質チオクロムへと酸化させ,高感度で選択性よく検出する分析例をご紹介します。 |
in the Lab |
可燃性有機溶媒使用時の静電気による引火事故にご注意を・・・
順相や吸着モードをはじめ,移動相としてしばしば用いられる可燃性溶媒の引火原因の一つに静電気があります。静電気の発生原因と静電気による可燃性溶媒の引火事故防止に向けた対策例を解説します。 |
Products |
インターネットエクスプローラー対応ソフトウェア Open Solution
Open Solutionでは,IE(インターネットエクスプローラ)上に分析結果が表示されるので,Webを閲覧するような簡単操作で分析結果を確認できます。 |
入門 |
蛍光検出法と温度のおはなし
蛍光検出法においては,周囲温度の変動による蛍光強度変化に配慮が必要です。 昼夜における部屋の温調だけでなく,セル温調機能付きの蛍光検出器が有効です。 |
新刊紹介 |
アプリケーションニュース2点とテクニカルレポート4点の紹介
|
Report |
学会・論文発表
|
デスクです |
フォーラム2009,製薬セミナーのミニ報告
|
Notice | 2009 分析展(JAIMA SHOW2009) FTIR,UV技術情報誌のご紹介 |