GCMSsolution - 特長

ガスクロマトグラフ質量分析計用ワークステーション

メソッドを効率よく作成・運用するための機能が充実

保持時間の自動修正機能 AART(Automatic Adjustment of Retention Time)

AART機能では保持指標(LRIs)とn-アルカンの保持時間から,目的成分の保持時間を修正します。AART機能によりMRMによる多成分同時分析のような複雑なメソッドでも簡単に保持時間や分析時間の修正ができます。

スキャン/SIMパラメータ自動作成機能(COAST)

スキャンモードでは感度が不十分な成分については,スキャン/SIM同時測定(FASST)モードで測定することにより,マススペクトルの定性情報を保持しながら高感度測定することができます。 スキャン/SIMパラメータ自動作成機能 (COAST) 機能では,スキャンモードで測定したデータから自動的にFASSTモード測定のメソッドファイルを作成します。FASST測定を行う成分を選択するだけで,必要な分析パラメータが設定されたメソッドファイルが自動的に作成され,簡単にFASST分析へ移行することができます。 クロマトグラフ上のマウスクリックで,簡単に測定グループ時間の微調整を行うことも可能です。

MRMメソッド作成を強力にサポート

MRM分析メソッドを作成するためには,化合物ごとに最適なトランジション設定が必要です。
ソフトウェアGCMSsolutionでは,データベースファイル「Smart Database」に登録されているトランジション情報を用いて,メソッド作成機能「Smart MRM」が最適な分析メソッドを作成します。データベースに登録されていない成分をMRM測定したい場合は,トランジション設定をサポートする「MRM Optimization Tool」によって最適なトランジションを自動探索します。

データベースファイルによるメソッド管理 - Smart Database -

「Smart MRM」機能を使用してメソッドファイルを作成するために必要なデータベースファイル「Smart Database」。データベースファイルには,化合物情報およびトランジションだけでなく保持指標も登録されており,保持時間自動修正機能(AART機能)を用いることで,標準試料を分析して保持時間を算出しなくともメソッド作成へと進むことができます。データベースファイルには,シングルGC-MSのスキャン/SIMのイオン情報やマススペクトルを追加登録できます。

メソッド作成の自動化 - Smart MRM -

「Smart MRM」とは,成分ごとに最適な測定時間を自動的に設定したメソッドを自動作成する機能です。多成分一斉分析メソッドを作成する場合,従来は測定パラメータの設定が複雑になり,適切なメソッド作成が困難でしたが,この機能を用いれば対象成分の溶出時間帯だけデータを採取するメソッドを自動作成できます。また,MRMのみならずSIMのメソッドも作成可能です。

最適なトランジションの自動探索 - MRM Optimization Tool -

データベースに登録されていない成分のメソッド開発も強力にサポートする「MRM Optimization Tool」を用意しております。トランジションの設定には多くの分析と解析時間を要しますが,「MRM Optimization Tool」機能では,一連の作業を自動化しMRMメソッド作成をサポートします。各コリジョンエネルギー(CE)によって採取したプロダクトイオンスキャンデータから,最適な値を自動探索するほか,設定された情報はデータベースファイル「Smart Database」に登録し,「Smart MRM」でメソッド作成ができます。

快適なデータ解析を実現

定量ブラウザ

定量ブラウザでは一つの画面中で複数のデータの定量結果を解析することが可能です。少ないウィンドウの切り替えで,多検体のクロマトグラムおよび定量結果を確認することができます。
多成分・多検体を分析されているユーザーには最適なソフトです。

成分同定支援機能

食品中残留農薬の分析で,検出濃度が微量であり,しかもマトリックスの影響があって判定が困難な場合があります。GCMSsolutionでは,ピーク同定の参考データとして,検出下限レベルの標準試料のクロマトグラムや,農薬添加抽出試料のクロマトグラムを並列表示して比較することができ,より容易で正確な成分同定をサポートします。また,GC/MSデータだけでなく,FPD・ECD などのGC検出器や におい嗅ぎシステム で測定したクロマトグラムとの対比も可能です。
* 本機能を使用するには,GCMSsolution Ver.2.61以上が必要です。

保持指標を用いたシミラリティ検索機能

夾雑物や異性体を含むサンプルの場合,従来のライブラリ検索では 多くの化合物が候補としてヒットして,類似度だけでは成分を特定できないケースがありました。これに対して GCMSsolution* で,ライブラリの保持指標情報を活用すると 「保持指標 ライブラリ検索」が可能です。 従来の類似度に加え保持指標でさらに絞込み検索を行えるため,夾雑物中からでも成分をより確実かつ容易に特定することができます。また,検索結果はレポート出力することが可能です。
* 本機能を使用するには,GCMSsolution Ver.2.4以上が必要です。

自由度の高いレポート作成機能

レポートアイテムへのマクロの設定

レポートフォーマットは,白紙のレポート画面に出力したいアイテムを任意の場所と大きさでマウスを使って貼り付けることによって簡単に編集できます。クロマトグラムやスペクトル,スペクトルの検索結果,定量結果など,さまざまなアイテムを用意しています。また,お客様の要望にそった定量や定性のテンプレートファイルも豊富にそろっており,一旦フォーマットを確定してしまえば,レポートファイル名の指定だけで,同じフォーマットのレポートが簡単に作成できます。

レポートのプレビュー画面

レポート用共通マクロの利用
レポート上に必要な情報を表示させるためのマクロ機能により,より多様なレポート表示に対応することができます。
使い方は,Help画面に表示される各情報の変数をコピーして,各レポートアイテムのプロパティ内に貼り付けるだけです。

(マクロの例)
サンプル名,サンプルID,バイアル番号,データファイル,S/N値,S/Nのノイズの開始時間と終了時間,コメントなど

GLP/GMP対応

ユーザー管理

ユーザーを登録する際に,所属するグループを選択します。 どのグループに所属するかで,ユーザーの操作できる範囲が決まります。
初期設定では,装置管理者,メソッド開発者,オペレータのグループが登録されています。 また,新規にグループを作成・編集することもできますので,業務形態に合わせてより細やかなセキュリティを構築できます。

各種バリデーション

GC-MSの自己診断機能,改ざんチェックによるソフトウェアバリデーション,QA/QC機能を搭載しています。

オーディットトレイル

各種パラメータの変更履歴・理由が保存でき,分析結果のトレーサビリティをチェックできます。 また,データファイルには,データ取得時のメソッドと最新のデータが保存されており,分析直後の状態に戻すことができます。

GC-MSからGC-MS/MSへの移行もスムーズ

GC-MSのメソッドをGC-MS/MSでも活用

QP2020/QP2010シリーズで作成されたメソッドは,TQシリーズでも使用することができます。そのためQP2020/QP2010シリーズからTQシリーズに移行する際,メソッドのGC条件や解析パラメータを再設定する必要がなく,作業時間を大幅に削減できます。また,QP2020/QP2010シリーズとTQシリーズは同等のスキャンスペクトルが得られますので,構築済みのマススペクトルライブラリをQP2020/QP2010シリーズとTQシリーズ両方の装置で活用できます。

SIMメソッドから,簡単にMRMメソッドを作成可能

既に構築済みのSIMメソッドがあれば,MRM Optimization Toolが最適なトランジションとコリジョンエネルギーを探索。蓄積された情報から,MRMメソッドの作成も簡単なので,GC-MS/MSへスムーズに移行できます。

共通のソフトウェア操作性 - トレーニングコストを低減 -

GC-MS,GC-MS/MSともに共通の操作環境で分析・解析していただけます。
分析者が新たな操作を習得するなどの負担がなく,トレーニングコストも削減できます。

{"title":"\u30c0\u30a6\u30f3\u30ed\u30fc\u30c9","description":"\u6700\u65b0\u306e\u30ab\u30bf\u30ed\u30b0\u306a\u3069\u3092\u30c0\u30a6\u30f3\u30ed\u30fc\u30c9\u3067\u304d\u307e\u3059\u3002","source":"product","key":3286,"max":"30","filter_types":["brochures"],"link_title":"View other Downloads","link_url":"","pdf_links":[]}