米の品種判定(マルチプレックスPCR法)

米の品種判定(マルチプレックスPCR法)

コメ(米)はJAS法により品種,産地等の表示が義務づけられていますが,偽装表示が後を絶たないため,表示内容を科学的に検証する種々の技術が開発されています。コメの品種判定においては,PCRにより抽出DNAから品種に特異的な遺伝子領域を増幅し,PCR産物を電気泳動装置により分析する手法が広く用いられています。 
米の品種としては150以上が知られており,定性PCR法による品種判別法は,コシヒカリなどの特定品種に対する混入確認,不明な品種の特定,コシヒカリ新潟BLなどの同質遺伝子系統の判別などに活用されています。コメ奉行シリーズ②品種特定キット(コッケン社製,KK-KB-02-02)とMultiNAによる分析例を紹介します。
このキットではSNP法(SNPマーカー)によって112種の米の品種判別が可能になっています。米から抽出したDNAを鋳型としてA,B,C,Dの4セットのマルチプレックスPCRを行い,それぞれのPCR産物の分析をMultiNAで実施しました。品種の判別はメーカーから供給される判別用ソフトウェアに出現パターンを入力することにより行います。MultiNAによる分析結果から得られるPCR産物の出現パターンは各品種の出現パターンと一致しています。

詳細データや,DNA/RNA分析用マイクロチップ電気泳動装置,MultiNAを使った関連データはアプリケーションニュースでご紹介しています。

アプリケーションノートでも、関連アプリケーションとして以下ご紹介しています。

No.4 食品中のアレルゲン物質検査- MultiNAの活用 -
No.15 遺伝子組換え食品の検査,分析-MultiNAの活用-
No.25 AFLP 法を用いた太平洋クロマグロ雄に特徴的なDNA 断片のスクリーニング- MultiNAの活用 -

DNA/RNA分析用マイクロチップ電気泳動装置

DNA/RNA分析用マイクロチップ電気泳動装置

マイクロチップを用いた電気泳動法により,DNAやRNAのサンプルを大きさによって分離し,DNAやRNAの核酸サンプルのサイズ(大きさ)確認やおおまかな定量を行います。マイクロチップを用いることによって電気泳動分離を高速に,蛍光検出により高感度に,しかも全自動で分析することができる電気泳動装置です。